お世話になっております。
ヒットメイク穴馬予想家の城戸一騎です。
ここ最近は寒い日が続いていますが、
如何お過ごしでしょうか。
朝、目が覚める度に温かい布団の誘惑に打ち勝って
今日も城戸一騎は全力で予想に励みたいと思います!
さて、
会員の皆様により鮮明な情報をお届けする為、
【城戸のレース分析】を今週から金曜日に引っ越させて頂きました。
その第一回目の更新となる訳ですが、
今回は恐らく多くの方が気になっているであろう
【フェブラリーS(G1)】についてお話させて頂こうと思っております。
と、
その前に・・
今回は重要なお知らせがありますので、
まずはそちらからお伝えさせて頂きます!
↓↓ ↓↓
いよいよ明日、
2月16日(金)午後6時に迫った当キャンペーンですが、
その [具体的なサービス内容] がいよいよ公開されました!
特に、
今週末に最速の成果を期待できる、
注目の特典も準備しておりますので是非ご確認ください!!
↓↓ ↓↓
お待たせしました!
それでは今週のレース分析の方に移りたいと思います。
今週の対象は「フェブラリーS(G1)」是非参考にしてください!
注目レース
フェブラリーS(G1)
ここから先は、
過去のフェブラリーS(G1)のデータから抽出した、
抑えておきたいポイントをご紹介します!
・1番人気馬の複勝率は80%以上
過去の傾向を見てみるとやはり
1番人気馬の成績は目に見えてよく過去10年の成績では1着回数も最多。
また単勝オッズ2倍台以下の際は複勝率100%と信頼度はかなり高いですね。
複勝範囲で軸馬を選定する際などは素直に信用しても良さそうです。
・牡馬の4・5歳馬の両成績に注目
過去の成績によると4歳馬・5歳馬の勝率と連対率は同じで、
複勝率の差で5歳馬に偏っています。
年齢が7歳を超えてくると成績が一気に落ちて複勝圏内には入るものの勝率は0%
また、性別に関しても非常に偏っており、
今走において牝馬を選ぶメリットはあまり感じられません。
・先行馬を中心に予想を組み立てる
フェブラリーS(G1)が開催される東京のダート1600mは、
最序盤の芝部分でスピードに乗せる必要がある為、
良スタートが切れればそのまま勝負が決まる事も珍しくありません。
とは言え、
G1クラスともなれば中盤からラストの流れも厳しくなり、
スピードに比べてタフさも求められてきます。
過去の生成を脚質毎にまとめたところ、
逃げ:1-0-0-9
先行:5-3-2-28
差し:2-4-6-49
追込:2-3-2-43
差しや追込みが決まらない訳ではないものの、
やはり前で競馬ができる馬を中心に展開を組み立てるのがいいでしょう。
・前走、根岸S(G3)組に注目。
フェブラリーS(G3)の前哨戦として考えられるのが、
・東海S(G3)
・根岸S(G3)
・東京大賞典(G3)
この3レースですが、
特に根岸S(G3)の出走経験は今走の結果に大きく左右し、
根岸S:(G3):3-2-1-51
と安定した成果を出しており、
東海S:(G2):2-1-1-10
次点で東海S(G2)組が安定しているようです。
以上、
フェブラリーS(G1)のレース分析でした!
是非、あなたの予想の参考にして頂けたなら幸いです!
また、
こちらの集計が完了致しましたので結果発表と参りたいと思います!
2月16日(土)
京都11R「京都牝馬S(G3)」
2月17日(日)
東京11R「フェブラリーS(G1)」
日曜日の投票は流石にフェブラリーS(G1)に固まりましたが、
土曜日の投票は逆にかなり僅差でしたが僅かに京都牝馬S(G3)が勝りましたね。
共に一筋縄ではいかない展開が予測される分、
しっかりと情報を精査していけたらと思います。
また、
冒頭でもお伝えしましたが・・
2月16日(土)午後6時
城戸の穴馬研究所
2019年春の競馬応援キャンペーン 開始!
いよいよキャンペーンの開始も明日に迫って参りましたね。
そんな本日は、
ほんの少しだけフライングして・・
キャンペーンに関してのより具体的な内容をまとめてみました。
中には先行特典のようなサービスも含まれますので、
是非一度ご覧になってみるのが良いでしょう!
[詳細はコチラ]↓↓
今週は以上となります。
どうかよろしくお願い致します。