どうも北条です。
先日サヨリを狙いに行って撃沈したお話をしました。
もちろんリベンジをするつもりです。
しかしながら、サヨリだけにこだわらなくてもいいのではないか。
サヨリの時期ではありますが、
サヨリ以外も狙えるのではないか。
そう考え、私は一つの結論を出しました。
ワタリガニです。
ほぼ釣り経験のない私でもおそらく楽しめるであろうワタリガニ釣り。
しかも今が旬。
これはもうやるしかありません。
ちなみにワタリガニというのは、ワタリガニ科に分類されるカニの総称で、
上の画像のカニで言えば正式名称はガザミになります。
他に似たカニでタイワンガザミがいますが、
特にこのガザミとタイワンガザミの2種類を一般的にはワタリガニと呼んでいます。
ワタリガニ釣りで調べると、かなり簡単に準備出来るので、
興味があれば是非挑戦してみてください。
さて、最近釣りの話ばかりですが本題に入りましょう。
9月のG2の指数データ
今週末からG2がはじまりますが、
先月までの夏競馬とは傾向がガラリと変わることが予想されるので、
今から傾向を調べてみました。
9月に開催されるG2の過去データです。
2014年から3年分のデータになるので是非今週末の予想の参考にしてください!
【9月G2の指数データ】
指数順位 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1位 | 9- 3- 1- 3/ 16 | 56.3% | 75.0% | 81.3% |
2位 | 1- 1- 0- 14/ 16 | 6.3% | 12.5% | 12.5% |
3位 | 0- 1- 1- 11/ 13 | 0.0% | 7.7% | 15.4% |
4位 | 0- 2- 2- 11/ 15 | 0.0% | 13.3% | 26.7% |
5位 | 1- 2- 1- 12/ 16 | 6.3% | 18.8% | 25.0% |
6位 | 1- 1- 2- 12/ 16 | 6.3% | 12.5% | 25.0% |
7位 | 0- 1- 0- 12/ 13 | 0.0% | 7.7% | 7.7% |
8位 | 0- 1- 3- 12/ 16 | 0.0% | 6.3% | 25.0% |
9位 | 1- 1- 2- 15/ 19 | 5.3% | 10.5% | 21.1% |
10位 | 1- 0- 0- 13/ 14 | 7.1% | 7.1% | 7.1% |
11位 | 0- 0- 0- 13/ 13 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12位 | 1- 1- 0- 13/ 15 | 6.7% | 13.3% | 13.3% |
13位 | 0- 0- 1- 10/ 11 | 0.0% | 0.0% | 9.1% |
14位 | 0- 1- 2- 13/ 16 | 0.0% | 6.3% | 18.8% |
15位 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16位 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
17位 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18位 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
指数順位1位ブッチ切りやん・・・。
夏競馬のG3とはかなり傾向が変わりました。
夏ではあれだけ指数1位の成績が悪かったのに・・・。
とりあえずこのデータを見るかぎり
指数順位1位は入れておくべきでしょう。
ですが、順位2位以下の馬が難しい。
順位2位から14位くらいまで成績がほぼ同じなので、
指数1位は入れても、他の馬をどう選べばいいか分からない。
単複を1位で買う分にはいいですが、
流しで相手を選ぶときなどは、このデータだけだと難しいです。
相手を選ぶにはここからもう少しデータを絞って選ぶ必要がありそうですね。
次回の北条ブログでもなにか参考になるデータを調べてみましょう。
それでは今日はこのへんで。
以上、北条でした!
※このコメントはブログ下に表示される場合がございます。
表示を希望されない場合はコメントに「非表示希望」と記載してコメント頂ければと思います