どうも北条です。
今年は忘年会やりますか?
またコロナの感染拡大がニュースで話題になっているので、
毎年恒例のうまとみらいとスタッフでの忘年会も今年は厳しそうです。
リモートワークにもなってしばらく顔を合わせていないスタッフもいるので、
年に一回くらいは集まりたいところですが、、、
今は我慢の時ですかね。
インフルエンザやノロウイルスなど、
この時期は何かと注意が必要ですが、
あなたも十分に気を付けてくださいね。
11,12月の阪神馬単データ
さて、先週は馬連だったので今週は馬単で調べてみました。
馬単:指数1位→2,3,5位(マルチ)
的中率:24.0%
回収率:72.0%
馬単でこのくらいならまあ想定内ですね。
というわけなんで、ここからは色々条件加えて検証します。
2014年以降のクラス別
クラス | 的中レース | 的中率 | 回収率 | 平均配当 |
新馬 | 30/107 | 28% | 99.7% | 2267 |
未勝利 | 67/232 | 28.9% | 68.1% | 1404 |
1勝 | 29/127 | 22.8% | 65.4% | 1798 |
2勝 | 19/116 | 16.4% | 42.7% | 1605 |
3勝 | 11/54 | 20.4% | 118.4% | 3553 |
OPEN特別 | 2/23 | 8.7% | 58.3% | 3905 |
G3 | 1/9 | 11.1% | 20.4% | 1140 |
G2 | 2/7 | 28.6% | 152.6% | 3205 |
G1 | 3/14 | 21.4% | 43% | 1203 |
3勝クラスとG3がいいですね。
母数は少ないですが、一応2014年以降の検証なのでそれなりに信頼は出来るかと思います。
2014年以降の頭数別
頭数 | 的中レース | 的中率 | 回収率 | 平均配当 |
5頭立 | 1/1 | 100% | 85% | 510 |
6頭立 | 0/1 | 0% | 0% | |
7頭立 | 5/10 | 50% | 67.7% | 866 |
8頭立 | 5/24 | 20.8% | 23.9% | 680 |
9頭立 | 13/48 | 27.1% | 55.1% | 1280 |
10頭立 | 12/45 | 26.7% | 36.2% | 857 |
11頭立 | 12/42 | 28.6% | 79.1% | 1752 |
12頭立 | 19/57 | 33.3% | 68.5% | 1277 |
13頭立 | 15/63 | 23.8% | 44.7% | 1180 |
14頭立 | 7/50 | 14% | 29.2% | 1294 |
15頭立 | 22/78 | 28.2% | 102.2% | 2063 |
16頭立 | 39/201 | 19.4% | 78.6% | 2454 |
17頭立 | 5/19 | 26.3% | 100.7% | 2376 |
18頭立 | 11/53 | 20.8% | 138% | 4091 |
頭数が多い方が回収率高いんですね。
2014年以降の馬場状態別
馬場状態 | 的中レース | 的中率 | 回収率 | 平均配当 |
芝・良 | 66/289 | 22.8% | 76.7% | 2092 |
芝・稍重 | 5/38 | 13.2% | 65.1% | 2970 |
芝・重 | 3/8 | 37.5% | 108.1% | 1730 |
芝・不良 | 1/2 | 50% | 148% | 1480 |
ダ・良 | 58/226 | 25.7% | 73.3% | 1758 |
ダ・稍重 | 23/87 | 26.4% | 53.2% | 1227 |
ダ・重 | 3/21 | 14.3% | 28.1% | 1013 |
ダ・不良 | 5/8 | 62.5% | 178.1% | 1852 |
馬場状態が悪い方が回収は上がる傾向。
母数は少ないながら参考程度にはなるんじゃないでしょうか?
まとめ
ということで今回は11,12月の阪神で
指数1位→2,3,5位(マルチ)の馬単結果をまとめました。
結構回収率が100%を超えている条件もあったので、
上手く組み合わせて活用して見てください。
母数が少なかったり、極端な数値には注意してくださいね。
最後に
続々と枠が埋まってきています。
ただ、まだ間に合いますので、
自動予想の新しい扉を開き、あなたの完全競馬攻略を果たしてください。
それでは今日はこのへんで。
以上、北条でした!
他の競馬予想ブログはこちら
↓ ↓ ↓
コメント
ヒールター1カ月使用して見ますが結果が乏しいので使用して見ます。私は自分と協力者の世界で競馬を財テクと競馬好きで過ごしてますが。競馬は循環と還元の経済原則は摘要されません。鈴木さんの理論は20%の問題たけでなく資本主義社会の原点で誰かにヒズミが行きそれが人生です。うまとみ会員がお金で苦労無い人生ヘ導き出来クラブになれる必要有り。悪とく業者との違いです。うまとみは毎日塀の上歩いてます。どちらに落ちるかがかかってますが。我々会員は成功の法ぇ必ず落ち着くものと導きます。これがお客様第一主義の真髄です。一倉定先生お墓の中で怒鳴ります、北条さんにも技術的な意見を与えますしこれが一倉定流です。お客様のキゲンとりゃ自分達のエゴの世界でありません。私は自分流の馬券ととみフイルター馬券2種勝負して話しはそれからにしましよう。宜しくネ。
※このコメントはブログ下に表示される場合がございます。
表示を希望されない場合はコメントに「非表示希望」と記載してコメント頂ければと思います