コラボ@指数重賞予想「大阪杯(G1)」

こんにちは、
うまとみらいとサポーターの菊池ことP(ピー)です!

今回は、
あなたを競馬の勝ち組にするサポートの一環として、

コラボ@指数重賞予想

こちらをお届けします。

それでは早速ですが、今週の重賞レースは、

4月6日(日)大阪杯(G1)

こちらでコラボ指数の簡単な使い方をご紹介しているので、
ぜひそちらも参考にしながらレース予想してみてください^^コラボ指数はこれだけ覚えておけばOK
※上記のボタンをクリックすると別ウィンドウでページが開きます。
※うまとみらいとへのログインが必要です

それではまず重賞レースの指数からご覧ください!
本日もあなたに無料で有力馬をお伝えします^^

大阪杯(G1)とは?

春の中距離王決定戦
伝統と格式、そして栄光を背負って走る、熱き戦いがここにある。

「大阪杯(G1)」は、毎年春(3月末〜4月初頭)に阪神競馬場・芝2000mで行われる、

4歳以上の馬による中距離GⅠレース。

2017年からGⅠに昇格し、今や春の中距離頂上決戦として、

多くのトップホースが激突する注目の一戦となっています。

大阪杯(G1)のデータ

それでは本レースのコラボ@指数を見てみましょう。

【大阪杯(G1)のコラボ@指数】

コラボ@指数の順位ではこのような結果になりました。

指数1位は、ロードデルレイ
次にステレンボッシュ、ベラジオオペラが続きます。

では次に過去の大阪杯(G1)の結果を見てみましょう。

【大阪杯(G1)の直近データ】

過去の同レースの指数成績を見ていきましょう。

2017年〜2024年(8年分)の大阪杯の結果から、
指数順位順位だけをピックアップして3着以内に入った馬の指数順位を見てみると

◼️ 指数順位別・3着以内の回数
指数順位 1位:4回(1着2回・2着1回・3着1回)

指数順位 2位:4回

指数順位 3位:1回

指数順位 4位:4回

指数順位 5位:4回

指数順位 6位:2回

指数順位 9位:2回

指数順位 15位:1回

この傾向を見ると

指数順位1位、2位は
安定して絡んでいる。特に1番人気は毎年“どこかしら”で馬券内に入る傾向あり。
信頼度高い。

指数順位4位・5位
8年で計8回も馬券内(4回ずつ)。中穴人気ながらも、好位先行タイプや成長株が多い人気帯。阪神内回りとの相性も良い傾向。

指数順位6位
そこまで多くないけど、突っ込んでくることもある微妙ライン。枠や展開次第では3着あるかもってゾーン。

指数順位9位
毎年のように“伏兵人気”が1頭は突っ込んでくる大阪杯。人気薄の中では“来るならこのあたり”ってポジション。

過去の傾向を見ると、
「1~5番人気+9番人気あたり」から3着以内の馬が出る確率が非常に高いです。
特に上位人気(1~2番)+中穴人気(4~6番)から5頭以上が毎年絡んでおり、
そこに伏兵(9番人気前後)が1頭絡むと波乱演出、というのが大阪杯の定番パターンと

傾向から読み解くことができますね。

私の方でも傾向から「コラボ@指数」のデータを総合して
以下の馬を厳選したので、参考にしてみてくださいね。

■大阪杯(G1)はこの6頭!

◎13番 ロードデルレイ(指数1位)
○12番 ステレンボッシュ(指数2位)
○10番 シックスペンス(指数4位)
○6番 ジャスティンパレス(指数5位)
○7番 ヨーホーレイク(指数6位)
○14番 エコロヴァルツ(指数9位)

※◎が一番オススメです。

以上が、大阪杯(G1)の予想です!
ぜひ予想の参考にしてみてくださいね♪

———————————————————————

先日からこの夢実現サポートルームにて、
新名さんと一緒に競馬で叶う夢とあなたを繋ぐ

そのためのサポートを行うことになりました。

自己紹介に関してはこちらで行っていますので、
興味があればご覧ください(笑)

P(ピー)の自己紹介

今後は毎週火曜日にこの場所で、
コラボ@指数の先週の振り返りと今週の戦略についてお伝えしていく予定です。

また毎週重賞レースの前日には、
コラボ@指数から導く重賞レース予想をお届けしたいと思っています^^

あなたを競馬の勝ち組へ導くために私と新名さんと2人で頑張ります!