こんばんは!
うまとみ運営サポートの菊池です!
「人間とチンパンジーのDNAは99%同じ」
という話、聞いた事があるでしょうか。
ちなみに、
人間とネズミのDNAは97%同じだそうです。
つまり、人間もチンパンジーもネズミも、
ほぼ同じ情報をもとにして作られています。
だけど、
見た目から何からまるで違うものですよね、僕らは。
ほんのちょっとの違いが、
こんなに大きな違いを生み出す。
僕ら人間同士の違いなんて、
どんなに違って見えるような人でも、
ほんの0.0001%くらいしか違わないんだと思います。
という事は、、、
何かをほんのちょっと変える事によって、
何かすごい違いを生み出せるんじゃないか。
そんな気がしております。
僕は結婚して以来、
一人暮らし時代のように休みの日に10時くらいまで寝ちゃう、
みたいな日は1日たりともなくて、
それはけっこう大変だなと思っていたんですが、
逆にある程度、
無理やりにでも行動をし始めてしまった方が、
1日を有意義に過ごせる
→結果として良かった、
という事も言えたりします。
逆に休みの日、
気を抜いてダラダラと10時11時まで寝てしまうと、
その日1日を無駄に過ごしてしまう事もあるでしょう。
7時に起きるのと、8時に起きるのとで、
気分がだいぶ違う、なんて事もあります。
朝のたった数時間、をどう過ごすかが、
その日全体の価値を決めてしまう。
ちょっとの違いが、
結果、大きな違いを生んでしまう。
ある意味怖い事ですが、
「ちょっと変えれば大きく変わる」
を良い意味で捉えれば、
いろいろと好転させる事ができるんじゃないか、
とも思います。
まぁなかなか、、、
自分の意思では難しかったりするので、
何らかの強制力に手伝ってもらった方が、
簡単なのかもしれません。
強制だらけ、束縛だらけの生活を、
「自由がない!」
みたいに言う人もいますが、
それがなかったらもっと無為な生活を送っていたかもしれない、、、
と考えると、今の生活に感謝できるやもしれません。
P.S.
「ちょっと行動が生活を変える!」
という事を知ると、迷った時にはやってみる!
という考えが大切だというのもわかる気がします。