お世話になります。
うまとみらいとの中村真二です。
今回は7月18日(木)に船橋競馬場で行われる
習志野きらっとスプリントの競走馬解説を行いたいと思います。
習志野きらっとスプリントの展望
競走馬解説の前に今回のレースの展望をお伝えします。
地方競馬かつ、ダート1000m戦なので、
基本的に逃げ・先行馬有利のレースです。
距離が短いため、スタートからどんどん前につけていく馬も多いですし、
今回も先行馬は多いので、スタートしてからの先行争いは
激しくなるでしょう。
ちなみに、このレースはあまり内枠の成績が良くありません。
過去10年で見ると1枠、2枠は一度も勝っていません。(2枠は2着3回ありますが。)
では、競走馬解説に入っていきます。
オールスマート
おそらくこの馬がハナに立つのではないかと思っています。
前走820mのレースで逃げ切り勝ちしていますし、
スタートの速さはこの馬が頭一つ抜けている気がしています。
なので、とにかく前3頭で決まるような展開であれば、
この馬にも可能性はあるでしょう。
ただ、懸念点も多いのは事実です。
大井では走っていましたが、
船橋競馬場は初めてですし、
そもそも8歳馬ですが左回りのレース自体今回が初です。
兄弟は左回りでも好走していましたが、
初左回りというのは気になります。
エンテレケイア
まず、鞍上強化と言えるでしょう。
吉原騎手が乗るってだけでプラス要素でもあります。
ちなみに、吉原騎手は昨年のこのレースで
9番人気の馬を3着に持ってきています。
また、エンテレケイ自体も非常に能力の高い馬です。
5戦連続で馬券内に来ているように、
堅実に力を発揮できる馬ですし、
前走もプライルードに差されましたが、
非常にいい内容の競馬をしていました。
船橋ではなかなか結果を残せていませんが、
いずれも2年以上前の話ですから、
そこまで悲観する必要はないでしょう。
プライルード
船橋記念で2着に来ていますし、
このコースとの相性は非常にいいと言えます。
それに本田騎手もこのレースでは
過去10年で4回中3回が馬券内と相性がいいです。
大外っていうのは少し気がかりではありますが、
裏を返せば最後の直線で詰まることはないってことです。
持ちタイムも全然足りますし、
チャンスは十分にあると言えるでしょう。
以上が習志野きらっとスプリントの競走馬解説&展望となります。
レースは7月18日(木)20時10分発走予定です。
ぜひ、あなたの予想にお役立ていただけたらと思います。
メッセージはうまとみチャットからお願いいたします。
(うまとみにログインのうえ、ご利用ください)
↓↓↓
中村宛のメッセージの場合は最初に中村真二を選択してください。
また、メッセージや質問は出来る限り、分かりやすい内容で頂けると嬉しいです。
要領を得ない質問の場合、
私から再度質問するなどあなたにとって不要なやり取りが生まれてしまいますので、
ご協力いただけますと幸いです。
また、頂いた内容はうまとみらいと内で公開する可能性があります。
もしくはうまとみらいとサポートへご連絡ください